普通の朝散歩です。
はい。
先日、仕事前に子供を保育園に送っていったら、若干時間ができたのでちょっと近所を撮りました。
DfとNikkor50mmの純正組み合わせはやっぱいいですわね。
けど、子供とか撮るのにもうちょいキビキビ使いたいんで、マニュアルはNikkor-S AUTOのほうに任せて、こっちのノーマル(?)Ai Nikkorは手放して、AF対応のDタイプに変えようかなーとか思い始めてます。
Nikkor-S AUTOについては上記の記事もぜひどうぞ!
しかし…我ながらどうでもいいもの撮ってるなぁ(笑
いやでも、これが楽しいんだから仕方ない…。
近所の神社へ
もう少し、らしい被写体を探して神社に行ってみましたよ。
仏像さんや狛犬さんたちは、いつでもそれなりの絵になってくださるので大変好きです(笑
定番の手水。
鴨がいるよ。わかるかな?
さてー、そろそろ仕事せんといけんし帰りますか…。
いい陽気でした。
お山もきれいです。
さてー、本当に帰ります。
町で唯一の鉄道は、以前にどこかで使われてた車両を中古で買ってきて走らせているので、まったく統一感がありません。
なつかし電車博覧会みたいなことになってます。
今回のお供
発売当時は色々関連書籍が出てたんだね。
やっぱ、衝撃的なカメラだったんだろうなぁ。
後継機とは言わんけど、ラインナップに復活しないかなぁ……しないよなぁ……。
いい写りです。
けど、ちょっとこっちにしたいw
F1.8のがいいって話もちらほら聞くんだけど、どうなんだろ?