ふと気がついた
4月某日、久しぶりの東京出張。85%くらいの確率で降りる上野駅。改札を抜けて、まず「着いたぞ」とシャッターを切る。
良い……東京。すぐに長野の山の中じゃ撮れない写真。心躍る。
…が、なんか今ひとつ盛り上がりきらない。なぜだろう? そこで気付く。
「これ、いつもすぐアメ横からの御徒町方面に行っちゃうから、飽きてきてんじゃね?」
え? どうしよう…。
やだよ俺、ここから打ち合わせ現場直行とか。1時間は猶予あるんだから、撮るよ?
そこでまた気付く。
「いや待てよ? ここから右行って階段上れば、上野公園じゃん」
何度も何度も出張で上野駅に降りながら、今までなんで思いつかなかったのか。
そうだ…上野公園行こう。(大げさ)
K-S2 × HD PENTAX-DA 21mmF3.2で上野恩賜公園
今回の組み合わせは、K-S2とHD DA 21/3.2 Limです。
カスタムイメージは【雅(MIYABI)】をメインに、所々【鮮やか】とか混ぜつつ。現像中にこっちがいいなと思ったやつは、自作のX-TRA400simプリセットを当てています。
では、そんな感じで。
お花あたりから
↑MIYABI ↓鮮やか
東京は、もう桜終わってツツジの季節ですか。
PENTAXGREEN
花園稲荷神社
京都の写真でよく見る伏見稲荷の鳥居、一度撮りに行きたいけど、上野のもこれはこれでなかなか風情があるもので。
この日はとても天気が良く暑かった…。
白茶けた日向の部分と影とのコントラストは、どんな時でもいいですな。
五條天神〜不忍池
しかしいい天気だ…。
この後仕事とか、なんかもう人生間違っている気がする。
動物園入口と池は【リバーサルフィルム】で。
以前は、こんなどぎついの使うかよ…とか思ってたんですが、今はかなり好き。好みは変わる。
弁天堂近辺
手水場の雰囲気が良かったので2枚。
横は【雅】カスタム。縦はX-TRA400sim適用。
不忍池ぐるり
僕にとっては立派な野鳥撮影(笑
野鳥撮影です!
野鳥……。
…バズーカ砲抱えて仕事に行けるか!(笑
タムロンの便利ズーム、テレ300mmでも鳥やれる??
1枚、【銀残し】で。手前のお兄さんと、奥のビルの配置がいい感じだったので。今回のお気に入り。
以上、真夏みたいな暑い日の上野公園散歩でした。
FX SUPER2000にPlanar 50/1.7の組み合わせでも撮ってるので、そちらはまた現像上がってから。
本日のお供
K-S2、いいでしょ? 「シャクッ」っていう何かをスライスするような独特のシャッター音が、だんだん病みつきになってくるんだよね。
内臓の露出計は信じるな! 常に露出補正を-1EVにしておくのを忘れるな!(…これ、本当に仕様なのか僕の個体だけなのか)
このコンパクトさと換算31.5mmという絶妙な広角感。写ルンですが32mmなのでほぼ同じ。すなわちスナップに最適。
頑張っても開放は3.2なので、いっそきちっと絞って使うと隅々まで気持ちいい描写。
今回も開放ショットは無いはず。
おまじないに3.5に極小絞りしたのからF8までで撮りました。