前回はこちら
ソール・ライター展と渋谷スナップの話。
続き
では、引き続きどうぞ。
渋谷の残り
乾いた路面に青い女性。
これはなかなか良い気がする。
おじさんも悪くはないが、やはりここは華やかさを推したいw
この辺の、ややもすればジメッとしがちな所も、真夏の日差しですっかり干されてしまっている感じも非常に好き。
この極彩色なところはVelviaで!
日本全国食べ比べ(だが、左始まり)なのにハングルとか、もうむちゃくちゃで凄いw
ミストではなく、焼き鳥屋の煙。
暑いw
レンタサイクルはいいと思うんだけどね…。
あの立ち乗りの電動キックボードは…ほんと危ないからやめたほうがいいと思うね。個人的には。
渋谷はここでおしまい。
ちょっとだけ練馬
新宿
仕事終わったあとで、格闘技観戦やライブに行くのが趣味という物書き業仲間が、
「カメラを買いたい」
と嬉しいご相談をしてくれたので、聖地へ連行した(笑
道すがら、なんてことないものをパチパチやっている僕を不思議そうな目で見ていたけど…いずれあなたもこうなるのだ。……なれ(呪い)。
無事にお買い物を終えて、焼き鳥屋で乾杯。
渋谷で浴びた煙の匂いがね…忘れられなかったのよね(笑
ちなみに、ご予算やサイズ感、レンズの良し悪しなどあれこれ検討した結果、
こちらのZ50ダブルズームキットをお買い上げに。
初のカメラでZはかなりいい選択だと思う。
2年後には、
「DXは限界がある…Z8が欲しい」
とか言い出しているに違いない。……言い出せ(呪い)。
…ともかく、どうか楽しいカメラ&写真ライフを送ってほしいと願うばかり。
丸の内〜東京駅
ひとり沼に沈めてやったぜという心地よい満足感と、ほろ酔い加減も手伝って、夜スナップが捗る。
さすがにISO400を考える会としても時間帯的に限界なので、ISOオートに切り替えた。
さすがに全開放。それで手持ち1/10とかだとブレますな…。
酔っ払っているというのも加味して、そこは大目に見ていただきたく。
丸の内からガード下を回り込んで八重洲口まで軽くお散歩してから帰ろうという感じ。
ブレてるわ、ノイズひどいわだけど、なんか好きな1枚。
ソール・ライター感あるかな?w(うぬぼれ)
例によって一杯でヘロヘロなので、そろそろ帰ります。
ブロニカがいい加減肩に食い込んでしんどかったw
今回のお供
ちょっと外付けファインダー買ってもいいかななんて思った。