PhoNovice

Photography + Novice = PhoNovice 初心忘るべからず

【フィルム】 #国産中判フィルム写真展 に向けてのブロニカライフ Vol.2

 

 

前回はこちら

 

take9-htn.hateblo.jp

 

水面下で着々と準備が進んでいる『国産中判フィルム写真展』。

もちろんまだ表には出ていないですが、参加する皆さんの力作を目にする機会も出てきて、こちらも刺激をもらっています。

いやー、プレッシャーあるなぁ…。頑張っていこう。

 

Kodak GOLD200

 

というわけで、2回目の今回は、現在中判で撮るなら間違いなく王道と言うか…常用できるカラーはこれしかないんじゃないかという存在になった(なってしまった)、Kodak GOLD200で撮り歩いてみました。

 

 

場所は、渋谷。

 

take9-htn.hateblo.jp

 

take9-htn.hateblo.jp

 

この時のフィルム編でもあります。

 

 

 

リバーサルの鮮やかさも美しいけど、ネガはネガでこの温かみと言うか目に優しい感じの発色がいいね。

まったく同じフィルムなんだしそんなことは無いんだけど…中判だとなんか光の許容量が35mmより広い気がする。

…もしかして、実際にそんなことあったりするのかな?

 

 

 

この辺、かなり絞っても立体感が損なわれないのは、さすが中判といったところかな。

 

 

 

このぐらいの距離感だと、さすがに全体的にペタッとした感じが出てくるけれど…。

発色がすごく良い感じ。

ZENZANON 100/2.8の実力をしっかり体感できる写り〜。

 

 

 

最近、フィルムはハイライトよりも暗部を残したほうがより「らしい」感じになるんじゃないかな…という気づきを得て、露出計の出目より一段明るく撮るのを心がけている。

この辺、いい感じにその目論見がはまったような。

 

 

もちろん、時には全力絞りのパキパキ感も楽しみたい。

 

 

これなんかもいい感じの絞りと解像具合なんだけど…もう1秒早くシャッターが切れていれば、電車の顔がもっと良い位置に来たのに…残念!

 

今回のマイベスト



今回のマイベストはこれかな。

黄色い作業服と暖色に強いGOLD200の発色が良く合ってるように思う。

展示候補かもしれませんね。キープしときましょうかね。

 

 

渋谷のここ、面白いよね。

写真やる人なら絶対にカメラ向けちゃうでしょ。

 

 

ぐいっと内側に入り込んで。

ピント面と他部分との分離具合を楽しみたい。

ブロニカのファインダー内で、ふーっと背景部がボケていくのを眺めるのが…至福!

 

 

 

恵比寿方面から回って来て、再び渋谷・旧銀座線ホーム付近再開発の様子を眺めての〆。

6×6、12カットだとちょっと物足りない…ってところに645バックは本当にちょうどいい感じで使いやすい。

問題はブロニカだと縦構図がほぼ無理ってところか。645の縦ってハマるんだけど…。

プリズムファインダーを買えば何とかなる…か?

 

今回のお供

 

 

 

GOLD200の120はね、ほんと写りと645で使えるカット数考えるとだいぶ許容できるレベルだよね。最近は5本で7,000円切る時なんかもあって本当に助かる。

 

 

スキャン用はいつものメンバー。

このFAマクロ、数千円で手に入っていい切れ味じゃないよ。

最新の100mmマクロとかも試してみたくなるじゃないか…。