2023年は中判の年
そう決めて挑んだ2023年。
果たして目標は達成できたのか。
2023年最後の出張スナップとともに振り返ってみようと思います。
1月
まずは有言実行!
Zenza BRONICA S2(後期型)を購入しました。
2月
順調に本数を重ねていっておりますね。
3月
Zenza BRONICAを購入したことで勇気を得て、ついにリバーサルフィルム(ポジフィルム)に初挑戦。
2023年のフォトライフの中でも特筆すべき出来事かと。
画の美しさにも、フィルム+現像料金にも目玉が飛び出ました…。
んなこと言ってる割に我慢できず、すぐに2本目も行っちゃったりして…。
最近はすっかりPENTAX645の人として認知されている(一部)あめちゃんと、池袋で中判フォトウォークをしたのもこの時。
だいぶいい具合にはまっております。
4月
中判ライフは一旦お休み。
デカいフィルムでやりまくっていた反動か、ここでハーフの高級機に手を出してしまう。
30mm F1.7の明るさと、ピクトグラムに合わせるゾーンフォーカスでバチバチやれる、大変にできる子でした。
今年のフォトライフを語る上で、これも外せない初めてのフォトコン挑戦。
地元開催のフォトコンに勇んで応募し、入選することができました。
デジタルもフィルムも混ぜ混ぜで10点ぐらい応募して、2点選んでいただいた写真は、やっぱり中判フィルムで撮影した物でした。
うむ、非常にいい流れ!
5月
フィルム熱、収まらないねーw
1000円というアホみたいなお値段で、AF、AE完璧、高速1/8000シャッター装備。日中の開放F1.4撮影もOKというモンスターマシンが来てしまった。
自動巻き上げもついてるおかげで、撮影テンポがもうデジカメのそれ。やばい。
そうそう、お爺ちゃんのタクマー軍団をみっちりフィルムで味わうために買い換えたPENTAX SLも良い仕事してくれています。
そして、中判フィルムライフのほうもばっちり。
購入後、特に自分では問題なく使えていると思っていたZenza BRONICA S2を、念のためイストテクニカルサービスさんにオーバーホールに出したのもこの頃。
結果、実はシャッタースピードが出ていなかったり、ピントがずれていたり、巻き上げ不良があったりと問題山積だったので、やってもらって良かった。
6月
時々、無駄遣いしちゃうw
LUBITEL166Uは、完全に645フォーマット運用にしている。
やっぱり少しでも多く枚数撮れると嬉しいし。
…このあたり(正確にはもう2ヶ月くらい前)から、Zenza BRONICAも645で撮りたいなぁと思うようになり、645フィルムバックを探す日々が始まることに。
大いなる戒めを得た月でもあった…。
現像液、ケチっちゃダメ。絶対。
7月
タイトルのとおりなんだけど、一回ちゃんとまとめておこうかなと思って書いた記事がけっこう読まれていて嬉しい。
少しでも自家現像でフィルム始めてくれる人が増えるなら尚嬉しい。
8月
暑い夏でしたね…今年も…。
さすがにこの灼熱地獄ではどでかい&重たいZenza BRONICAの出番は激減…。
それでも、ソール・ライター展に合わせて一度は東京に持ち出したことを褒めてほしい。
そうそう、ちょっといいことをしたら、いいことがあった。
東京と違って町内はいつも涼しいので、中判じゃなくても順調にフィルムは溶けてたり…。
9月
Zenza BRONICA購入から8ヶ月あまり。
早々にレンズ沼からは上がれましたw
50mm(換算28mm)、75mm(43〜44mm)、100mm(55mm)、150mm(82〜83mm)…これだけあればもう十分も十分でしょ。
ある時は、何でも安くぱぱっと手に入るのがこの手の古いカメラのいいところでもあり…危ないところでもあるw
ただし、無いとなったら本当に無い。…645フィルムバック、どこー??
7月から8月にかけて撮ってきたやつを一気に現像に出した。
ポジはなんとか3本目を。
…いや、なかなか踏ん切れないよw
いただいた物も含めてあと3本あるけど、使い切るのは2年後とかになりそう。
フィルムと言えば…またちょっと戒めを得たり。
期限切れ直前の安いセール品だったのが悪いのか、ARISTAの品質がそもそもこんなもんなのか…。ちょっと今後は購入を考えたい。
もう少しリバーサル、ポジ気分を味わいたくてこんなの作ったりもしたw
バイテン(8×10)の大判ポジで撮ってるフォロワーさんとか、マジ尊敬するw
10月
家族サービスに勤しんだ。
そして…この時の出動が、Nikon Dfの事実上最後の活躍になろうとは…(前振り)。
ZENZANON100mm、早々にリベンジ。
この時に使ったKENTMERE PAN400の階調が大変良くて、これはもうリピート決定。
しかもヨドバシで安定して買える。とどめに一番安い。最強か?
今回の記事のお茶請けに使っているX70も、大物を持ち出すときのサブとしても、今日はこれだけで! っていう時でも大活躍してくれている。
本当に…本当に切実に壊れないでほしい…。もしくはFUJIFILMは早急に後継機を…。
GRでは得られない栄養が、確かにこの機械にはあるんだよ…。
11月
…やってしまった。
Zenza BRONICA購入、リバーサルフィルム挑戦、写真展入選ときて…もうそんなトピック無いだろうと思ったら凄いのが残っていた。
PENTAX K-1 Mark II J Limited 01のオーナー…即ち孤高の1%erの仲間入りをしました。
X70以外の全てのデジタルカメラ・レンズと、フィルム用のレンズ何本かを生贄に捧げて、行き着くところまで行ってしまいました。
その時の様子を、あめちゃんに動画に撮ってもらいましたw
わざわざ、自分から頼んでw
また、J Limited 01の購入ならびに動画撮影にあたっては、『諏訪写真機』さんに多大なご協力をいただきました。
この場を借りて改めて厚くお礼申し上げます。
11月とこの後の12月は、もう全然中判フィルムの出番ありませんw
そこはさすがに許してほしい。
だって…素晴らしいんだもん、J Limited 01。
12月
いやー、カスタムイメージいじりもね…フィルムシミュレーションに負けず劣らず奥が深くて面白いんですよね。
これからもJ Limited 01とともに追求していく所存。
あ、一回出番あったw良かったw
クリスマスプレゼント兼お年玉きたー!
— たけ 【S2A】 (@Take9_tw) 2023年12月28日
足掛け8ヶ月探し続けていた、ブロニカ用645バック!
これで中判ライフは完結できる…。 pic.twitter.com/oLOe7krdaI
そして、2023年も押し迫った最後の最後に、ついにZenza BRONICA用の645フィルムバックをゲットできました!
今年の締めとしては最高のトピック。
…しかし、Demi EE17に、XR RIKENONに、この645フィルムバックに…テヅクリさんには今年だけで3回もお世話になってしまった。
ほんと、持つべきものは友達だよね…しみじみ。
まとめ
というわけで、中判フィルムを頑張るぞ! という決意の下に過ごした2023年でしたが、けっこうその目標は達成できたかなと思います。
35mmもほどほどに使ったので、フィルムカメラライフとしても相当充実の年だったのではないかと。
後半も後半になってのことですが、デジタルをJ Limited 01とX70だけにしたことで、なんかこう…機材探しの旅は本当に終わりを迎えて、より撮影そのものに集中できるようになったようにも思います。
はてなブログの特別お題「買って良かった2023」これは間違いなく、
このJ Limited 01と、
Zenza BRONICAで決まりですね!
▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう
それでは、今年のブログはこの辺で。
来年もまた引き続きよろしくお願いいたします。
今回のお供
お茶請けとか言っちゃったけど、マジでこれでしか撮れない写真があるので…ほんと…後継機…。故障に怯えながら使うのは嫌だよう。
そして、今年中判で使ったフィルムたち。
フィルムを取り巻く環境は相変わらず厳しいけれど…負けずに色々と使っていきたい。
来年…まずは645フィルムバックの試運転でKENTMERE PAN400からかな!