2023-01-01から1年間の記事一覧
前回はこちら BRONICA × METOROPOLIS 上野 谷中 田端 改めてMETOROPOLIS考 本日のお供 前回はこちら take9-htn.hateblo.jp LomographyのMETOROPOLISで桜を撮ると面白いと聞いて撮ってみたら、確かに面白かった…のだけど、 「どうもフィルムの発色が、Lomogra…
METROPOLISと桜は面白いらしい 今回のお供 METROPOLISと桜は面白いらしい …そんな話をTwitterで目にしたので、じゃあ試すしかあるまいと思い立った4月某日。 面白かった。
PENTAX SL初出動 SL × FLEKTOGON SL × MACRO TAKUMAR 今回のお供 PENTAX SL初出動 殿堂入り(使い込みすぎて修理にえらい手間がかかる)したお爺ちゃんのPENTAX SPFに代わるM42レンズ用の後継機が必要だなーと考えていたら、PENTAX SLに巡り会った…という話…
終わったら夜だった 表参道へ 今回のお供 終わったら夜だった 池袋某所。 北口の中国語しか書いてないアヤシイ看板が立ち並ぶ一角に僕はいた。
全部COSINAが悪い F801が来た じゃあ、撮ってみますか AF-S NIKKOR 58mm F1.4G Ai AF NIKKOR 50mm F1.8D 今回のお供 全部COSINAが悪い ご覧になりました? 奥さん。 COSINAさんところの新製品発表! www.cosina.co.jp NOKTON 55mm F1.2 SL Ⅱsですってよ! こ…
銀残しだけで撮る ある霧の日と銀残し また別の霧の日と銀残し ある晴れた日と銀残し 今回のお供 銀残しだけで撮る カスタムイメージ「銀残し」には、時々そんな風に思わせてくる不思議な魅力がある。 普段僕は、けっこうその時の気分でほいほいカスタムイメ…
OM-1Nを整備に出した 使用期限当日のColorPlus 試写1日目 試写2日目 試写3日目 今回のお供 OM-1Nを整備に出した 巻き上げがちょっと怪しい感じになってきたのと、前々からファインダーに混入したゴミが多いのが気になっていたOM-1N。 義父からのもらい物だが…
今週のお題「変わった」 標高1,000㍍ ようやく冬から春へ 春が来た2023 お花見2023 今回のお供 標高1,000㍍ ようやく冬から春へ 春が来た2023 今週のはてなブログのお題は「変わった」らしい。 なので少々無理やりに、冬から春へ「変わった」山の上の様子を…
フォトコンに入選しました 入選作品はこちら! 展示会場のご紹介 第一会場(メインアベニュー) 矢ヶ崎公園 第二会場 諏訪ノ森公園 第三会場 湯川ふるさと公園(上流) 第四会場 追分公園 今回のお供 フォトコンに入選しました www.karuizawafotofest.jp 202…
また増えてしまいました… AE付きの安心ハーフでいいの無いかな。毎度66と645だけでリバーサルやってると死んでしまうw— たけ (@Take9_tw) 2023年3月26日 1-2 fujica half AE露出3-4 Canon demi マニアル露出50年前のハーフカメラにAEで正確な露出は難しいで…
KFと下町散歩 上野公園 芸大〜谷中近辺 谷中〜田端近辺 秋葉原 四谷 新宿へ 今回のお供 KFと下町散歩 take9-htn.hateblo.jp 前回のバルナックⅢC × Jupiter-12に続いて、KF編。 まだ現像出してないけど、この後でブロニカ編もある。 1回の散歩で3本も記事が書…
久しぶりバルナック 上野公園 谷中 秋葉原 四谷 四谷〜新宿 今回のお供 久しぶりバルナック 前回の出張時、ブロニカくんを『イストテクニカルサービス』さんに預けた。 壊れたわけじゃない。 だけど、今後も長くお付き合いするにあたって一度点検してもらお…
殿堂入りからの後継者問題 今回のお供 殿堂入りからの後継者問題 お爺ちゃんから受け継いだタクマー軍団が、僕の所で余生を過ごしているのは過去に何度もお伝えしたとおり。 では、その母艦たるカメラは無いのか? と言うと、実はある。 PENTAX SPFのボディ…
リバーサルご町内 今回のお供 リバーサルご町内 take9-htn.hateblo.jp リバーサルフィルム1本目の強烈なインパクトから数日、やはりご町内も撮ってみねばなるまいと思ってKONIFLEXⅡに装填した。 定点観測 「例の松」か、定点観測ポイントか悩んだんだけど、…
使ってますよ。 車検のお供に 朝の散歩に① 朝の散歩に② 子供と一緒に 本日のお供 使ってますよ。 一時に比べると出番は減ってる感はあるけど、使ってます。 なんかね…ブロニカなんか買っちゃって振り回してると、もうカメラが重たいの軽いの考えるのがどうで…
「その辺」を撮った写真に魔法がかかる 本日のお供 「その辺」を撮った写真に魔法がかかる そう、AF-S NIKKOR 58mm F1.4Gならね。 ……すっげえ大げさやね。 単にここ数日、仕事で机にかじりついててろくすっぽ運動していなかったので、5814G持ってご町内を7km…
ポジの次は高級ネガ!(ただし期限切れ) 夕暮れ池袋スナップ 今回のお供 ポジの次は高級ネガ!(ただし期限切れ) take9-htn.hateblo.jp リバーサル(ポジ)の衝撃は凄かった…。 でも、ネガだって素敵だ。 それが、プロ仕様の高級ネガならもっと素敵になる…
ついに……リバーサル! 舞台は石神井公園 リバーサル…凄かった…。 今回のお供 ついに……リバーサル! 中判カメラを始めてからというもの、交流のある写真クラスタの皆様から事あるごとに、 「リバーサル(ポジ)やらないのはもったいないですよ!」 という熱い…
なんだ番外地って… きっかけは露出ミス カスタムイメージ+プリセット=記録用100エミュレーション? 使用カスタムイメージ『HONOKA_PORTLIIKE2』 使用プリセット『X-TRA400sim』 記録用100エミュレーションでスナップ 石神井公園 池袋 オマケ 今回のお供 な…
ここで一旦デジタルを 新宿その1 笹塚 新宿その2 今回のお供 ここで一旦デジタルを ここ数回、KONIFLEXⅡの写真をだーっと流してたんで休憩がてら(?)デジタルを。 take9-htn.hateblo.jp この記事で、あめちゃんとモアイさんと3人でフォトウォークしたこと…
前回まで KONIFLEXⅡ 5th&6thロール 5th Lomography CN400 6th Lomography METROPOLS 今回のお供 前回まで take9-htn.hateblo.jp take9-htn.hateblo.jp take9-htn.hateblo.jp KONIFLEXⅡ 5th&6thロール 5th Lomography CN400 5本目、6本目もカラー。 ……ですが!…
前回はこちら KONIFLEXⅡ 4thロール 今回のお供 前回はこちら take9-htn.hateblo.jp take9-htn.hateblo.jp KONIFLEXⅡ 4thロール 初のカラーです。 しかし、選んだフィルムは、 「ちょっと変わったの試してみたい」 ということで…lomographyのLomoChorome Metr…
前回はこちら KONIFLEXⅡ 3rdロール 今回のお供 前回はこちら take9-htn.hateblo.jp KONIFLEXⅡ 3rdロール 今回はだいぶプライベートな写真も含まれてたんで枚数少ないです。 もう一気に行きますわね。
すっかり忘れてた Twitterなんかにはどんどん掲載してたんすけどね…。 ちょっとブログのカテゴリー整理をするのに過去記事を見返してたら、 take9-htn.hateblo.jp この購入報告とファーストロール以外、KONIFLEXⅡで撮った写真をほとんどブログに載せておらん…
ブロニカが止まりません… NIKKOR-H 50mm F3.5 NIKKOR-P.C 75mm F2.8 今回のお供 ブロニカが止まりません… あんなにデカいのに。 あんなに重たいのに。 あんなに持ち歩きにくいのに。 止まらないんです、Zenza BRONICAで撮るのが…。 NIKKOR-H 50mm F3.5 今回…
たまには望遠で切り取る 今回のお供 たまには望遠で切り取る だいたいいつも35〜50mm、時々75mmぐらいの画角なんで、たまにはKFで使うと唯一の望遠域に入るSMC Takumar 105mm F2.8を出してみるかって話で。
Flektogon 35mm f2.4 義父から譲り受けていたフィルムカメラ、OLYMPUS OM-1Nの調子が悪くなってきたのでオーバーホールに出したついでに、 「これも見てもらえますか?」 とFlektogonも送ったら快諾してもらえたので、一緒にOHしてもらった。 気になっていた…
中判で広角を撮る! 事実上のGRⅢ! BRONICA × ARISTA EDU ULTRA100 今回のお供 中判で広角を撮る! take9-htn.hateblo.jp 先日、堂々デビューを果たしたZenza BRONICA S2。 我が家の中判フィルムカメラ、 小西六 KONIFLEX2 Zeiss Ikon Super Ikonta531 LOMO …
また続きだよ 朝だよ 法事だよ 絶滅危惧種だよ 今回のお供 また続きだよ take9-htn.hateblo.jp take9-htn.hateblo.jp まさか3回に分けることになるとは思わなかった…。
続きだよ ホテルだよ 自由時間だよ! お風呂とご飯だよ 夜スナップだよ 今回のお供 続きだよ 東京砂漠に降り立ち、アクアパーク品川までで父のHPがゼロになりかけた前回はこちら。 take9-htn.hateblo.jp ホテルだよ