PhoNovice

Photography + Novice = PhoNovice 初心忘るべからず

Superia X-TRA400 No.001

憧れの一本

おっかなびっくりで何とか36枚のファーストロールを撮り切った。
使ったフィルムは『FUJIFILM SUPERIA X-TRA400』。

FUJIFILM 35mmネガフィルム SUPERIA X-TRA400-36枚撮り 3本パックwww.amazon.co.jp 2,800円(2020年05月06日 12:10時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

なぜ最初の一本にこれを選んだかと言うと、FUJIFILMのX-Pro3とX-100Vに搭載された新フィルムシミュレーション『クラシックネガ』の原型になったフィルムだったから。

僕はこのクラシックネガの公式作例にすっかりやられてしまったのだけど、残念ながら僕の持っている機種には搭載されていない…。
でも使ってみたい、撮ってみたい…。その気持ちがあふれすぎて、クラシックネガを使って撮られた作例・作品をTwitterFlickrで眺めまくり、自分なりに再現したLightroom用プリセットを作ってしまったりした(このプリセットについては、折を見てここで公開しちゃおうと考えてます)。

そんな折、なんかの記事でクラシックネガの元ネタがSuperia400だというのを見かけ、それで腹が決まった。
以前からフィルムカメラをやってみたい気持ちの最後のひと押しが、クラシックネガ=Superia400という情報だったと思う。

1stロールの写真

【カメラ】
FUJICA ST801

【レンズ】
PENTAX Supertakumar35mmF3.5
Carl Zeiss Jena Flektogon35mmF2.8

画像1

栄えあるファーストロールのファーストショット。

画像2

自宅の庭に生えているタラの芽。もちっと伸びたらもいで天ぷらにする。

画像3

画像22

自宅の様子。この写真の光の柔らかさみたいなものを見て、なんか「ついていきます」という気分に。

画像5

画像6

よく試写に使うサンキャッチャー。今度はこのシャドーにやられてしまい…。

画像7

IKEAのスタンド。

画像8

スノーブーツを磨く奥さん。

画像9

もう家と庭だけだと我慢ならなくなってきた僕(笑)。在宅ワーカーの特権は、仕事のペースは自分で決められること。散歩に行ってしまおう。

画像10

画像11

春の空気と、美しい浅間山
四隅の光量落ちが凄いな…。けど、それもまたよし。

画像12

画像13

芝桜。このやや褪せたような発色…好きだわ。

画像14

桜がようやく咲き始めるタイミング。標高1000メートルの春はだいぶ遅れてくるのです。

画像15

画像16

画像17

画像18

シャドーにほんのりかかる青…Lightroomだと頑張りきれなかったけど、さすが本物(?)

画像19

画像20

再び浅間山。35mmをそのままの画角で使えるのが、当たり前なのに新鮮。(FUJIFILMのデジタルはAPS-Cが基本。フルサイズがなくて、いきなり中判に行ってしまう…)

画像21

道端の庚申像。この辺、いっぱいある。

画像22

盛大にピントがどっか行く。無限遠合わせだったはずなのに…。

画像23

火の見やぐらって、もうあんま見ないよねー。

画像24

画像25

桜より、個人的には空の青を見てしまう…。この青、好きだわー。

画像26

画像27

歯磨きする子供ら。

画像28

タンポポの黄色も、なんかこうデジタルとは違うような。

画像29

ピントー!(泣

画像30

画像31

すぐ空とコントラスト見たくなる病。

画像32

画像33

画像34

画像35

子供らの成長とともに写真の腕も上がるといいなあ。

そして、一度本物のフィルムの色・光・シャドー・コントラスト見てしまうと、もうプリセットじゃ満足できなくなっていることを改めて思い知らされたり。
…デジタルの現像は、フィルム風とは違うテイストをまた探してかなきゃ。