USJに行ってきた
イカ(スプラトゥーン)とマリオとゼルダとカービィを心の底から愛してやまない我が家の子供たち3名のために、大枚叩いて連れて行ってあげたよUSJ!
長野県の隅っこから大阪まで、高速爆走8時間!(途中休憩含む)
ただひたすら、運転。
良かった…せめて高速が空いてて本当に良かった。
かみさんが車運転できたのも助かった…。
遠い…大阪遠いよ…。
カスタム・カスタムイメージ2種で撮ってきた。
今回の布陣としては、
の3機体制。
そのうちX70はほとんどかみさんに預けっぱなしだったのと、PENのほうはまだ現像に出してないので今回はK-S2の写真で。
セッティングは、
こちらと、
こちらの2種でほとんどすべて撮ってみた。(数枚モノクロも)
PENTAX × USJ
最初にお断りしておくと、子供たちのお目当て(と言うか今回の旅行のすべて)である『スーパーニンテンドーワールド』の写真は、山のように撮ったけどほとんどありません。悪しからず。
なぜなら……さすが任天堂。エリア全体が「遊び」に満ちており、ほとんどすべてが「ネタバレ」になってしまうから。
だもんで、初見のお楽しみをうっかり奪ってしまわないように自重ということで。
…まぁエリア入る前からそこら中にマリオの世界があふれてるんで、それでご勘弁。
入場すると、いきなり全周囲フォトジェニックでアメリカンな世界。
なるほど! これがあの「アメリカンニューカラー」ってやつだね!?(多分違う)
車が全体収まってなかったりするのは、子供たちの様子を見ながらノーファインダーで撮ったからだよ…。奴らにはもう、マリオしか見えていない。
マリオまだー?
…すまんな。ニンテンドーワールドは入場制限かかっとるんじゃ。
順番すっ飛ばせるプレミアムチケットも売ってるんじゃが…恐ろしく高いんじゃ。
おとうちゃんの稼ぎだと、君ら3人ここへ連れてくるだけでもうあっぷあっぷなんじゃ。許せ…。
まぁでもほら、君らミニオンも好きじゃろ?(暇つぶしに車の中でアマプラで映画見せてた)
整理券の順番来るまで、ミニオン見ときんさい。
…それは良かったんだけど、娘2号がミニオンのアトラクション前から頑として動かず、息子と娘1号を連れて並んでいたおかあちゃんが帰ってくるまでの間、お腹痛めだったおとうちゃんは割と地獄を見たりした。
やっと順番来た! 行くぜ!
…大事なところでも切れている。家族を追いながら写真を撮るというのはこういうことなのだ(笑
わくわく
ドキドキ…。
はいここまでー!(笑
お子様と行く場合は、この「パワーアップバンド」を必ず買っておこう!
これが無いと……無いと……! 高いけど、あったほうが絶対いいから。高いけど!
結局……
閉園までいた…。
真っ暗だよもう。子供たちは、とにかく楽しかったみたい。
パークを出れば、そこは大阪の町。
某Dランドだともう少し余韻があるもんだけど、この切り替わりが大阪クオリティか。
最後は、大阪と言えば…のお店で豚まん買ってホテルに戻りましたとさ。
手ぶれしまくっているのはもう疲れ果てているのと、例によって常に追いかけながらの片手スナップだからです許せ。さすがにシェイクリダクション(手ぶれ補正)も何もあったもんじゃないねこうなると…。
やー、でも楽しかったね〜。
・
・
・
…え? 明日もあるの? しかも朝イチから? マジで?
今回のお供