PhoNovice

Photography + Novice = PhoNovice 初心忘るべからず

【FUJIFILM】X-T30のフィルムシミュレーションで「記録用(業務用)100」を再現したい

記録用? 業務用?

……あなたはどっち派?

僕は「記録用」派。

記録っていう言葉の語感がいいじゃない。何かを残しておくことが写真の本質なのだとしたら、フィルムの名前としてこれほど適切なものは無いと思うのです。

ま、それはさておき……

まずはこちらのツイートと、リプ欄に提供いただいた素晴らしい作例の数々をご覧くださいまし。

これ見るだけでも、この記事開いてもらった甲斐あると思うよ(笑

再現したい…フィルムシミュレーションで(倒置法)

で、ここからが本題。

なんでこんな募集をかけて皆様にご協力いただいたのかと言うと、最近またFUJIFILM機の撮って出し(=フィルムシミュレーション)に改めてハマってしまってまして。

Dfやfpで撮った写真は基本RAWから調整するんですが、散々やって飽きた…というわけじゃないけど、たまたま家族の写真をX-T30で撮ってたら、ふと撮って出しがすごく良く見えてきまして…。

そう言えば最近、全然設定もいじってないな…なんか新しいの作るか! と。

で、どうせならFUJIFILMの基本にして王道である記録用100、ないしは現行のC200の再現に挑戦してみようかと思った次第。特に記録用100はもう生産終了しちゃってることですし…。

だが、甘かった…。

意外とサクッとできるんじゃないかなー。フィルムシミュレーションって言うぐらいなんだから、基本はどれも変わらないでしょ? …とか高をくくってスタートし、すぐにドツボにはまっていく素人の記録。

まさに記録用。

キモは緑か、黄色か。それとも赤か?

人それぞれ感じ方もあると思いますが、僕が抱いている記録用100やC200のイメージって、

  • 基本的には、全体的に薄青~緑がかった色調の写真になる。
  • しかし、午後~夕方の晴天など、条件によってはポジフィルムのようにガッと黄色い光に包まれる。
  • ハイライトのてっぺん(?)にほんのりマゼンダ~赤が乗る。

こんな感じなんですが、皆さんどうでしょう。

なので、今回は、

  1. 全体の雰囲気をホワイトバランスにケルビン値を指定する形で整える
  2. WBシフトで値をいじって調整
  3. ベースのフィルムシミュレーションを選択
  4. シャドウ、ハイライト他の調整

こういうアプローチで挑んだんですが…これがうまくいかない!

とにかく、冒頭の作例で見られるような緑系と黄色系(赤系)とが、カメラ内現像(正確にはX-RAWSTUDIOを使いましたが)で噛み合わない!

特に曇天のときや室内撮影で強く出る暖色と、青空の見える屋外…それも朝からお昼ぐらいまでの時間帯で出てくる寒色がまったく両立できない!

これは困った…。

結局……

逃げた! 僕は逃げたよ!

2種類のフィルムシミュレーションカスタムを作って、撮影条件に応じて切り替えるという、割と自分の中で一番、

「あーあ。そうしちゃったかー」

という敗北的決断! ……無念すぎる。

合理性至上主義じゃないですが、僕、わりと「コンパクトにまとまった中で何でもできる」物が好きなんですよ。

代表的な例で言うと、アウトドアで使う十徳ナイフとか。

「これさえあれば万事OK」

っていう万能感が大好きなの。すごく。

「撮影条件によって、フィルムを入れ替えるように色々な表現が楽しめる」FUJIFILMのカメラ…最高だね!

その割には、ズームレンズまったく買わないけどね。だってあれ、コンパクトじゃねーんだもん。レンズの全長は15㎝まで、フィルター系は65mm以内、これ鉄則。

……ああいや。

ともかく、三日間にわたる試行錯誤の末に(短い)作った設定が、以下のふたつであります。

晴天&午前中用 【RCD 3100G】

最初に謝っておきます。

完全再現は……無理!(逃げ)

「なんだよ! 全然違うじゃねーか!」

と怒られること必至なんですが……なんつーかね、思想というか、コンセプトと言うか、そーいうものを汲み取ろうとした努力の跡を見てほしいと言いますか(逃げ)。

……設定デス。

フィルムシミュレーション ASTIA

 

iso 100固定が理想! …だけどまぁ、手ぶれしないようにAUTOでもw

 

ホワイトバランス 3100K固定

WBシフト R+6 , B-8

 

ハイライト +2

シャドウ +1

カラー ±0

シャープネス お好み(作例でも適当に変更)

ノイズリダクション -4(フィルムっぽさを上げるおまじない)

 

カラークロームエフェクト 

グレインエフェクト お好み(作例はほぼずべて弱)

 曇天&午後~夕方用 【FUJI_C 4000Y】

iso 100~200固定が理想! 以下略

ホワイトバランス 4000K固定 ※違うのここだけ

RCDは「Recording(記録)」のRCD。

…RECじゃねーのかよ。いいじゃんかよ。

FUJI_Cは言うまでも無く「FUJICOLOR」ね。

ホワイトバランスのケルビン値が違うだけなので、2種類の設定でも7枠しかないカスタム設定の空きを1つ使うだけで済む……というギリギリの妥協!

作例!

2019~2020年に撮影したものを中心に、上記設定を使ってX-RAWSTUDIOで再現像したものになります。

何度も言うけど、雰囲気とか、気配とか、僕のお気持ちとか、そういうところを見て! 温かい目で!!

※水平垂直の調整と一部トリミング、ブログ用にサイズ縮小しています。他は全部X-T30撮って出しです。

【RCD 3100G】

f:id:Take9_htn:20210521163401j:plain

まずはストリートで見たいので、去年の出張スナップから。上野駅構内。

レンズなんだったかなこれ。G.ZUIKO AUTO-W 28/3.5かな?

f:id:Take9_htn:20210521163542j:plain

上野の路地裏。

これはなんだったかなー。SuperTakumar 55/1.8だったかも。

f:id:Take9_htn:20210521163710j:plain

練馬駅のバスターミナル。

Takumar 55…だと思う!

f:id:Take9_htn:20210521163807j:plain

f:id:Take9_htn:20210521163817j:plain

f:id:Take9_htn:20210521163827j:plain

f:id:Take9_htn:20210521163837j:plain

日暮里。いわゆる谷根千エリア。

この4枚は覚えてる。G-ZUIKO AUTO-W 28/3.5。

F3.5の次がいきなり5.6になるもんだから、露出が全然合わなくてアワアワしたので。

そしてこの辺は、だいぶ良い感じに記録用100のスピリットがあるような気がする!w

夕方だけどG3100のがハマった。…えー、いきなりコンセプト崩壊っすかw

f:id:Take9_htn:20210521163848j:plain

SuperTakumar 55/1.8。これも覚えてる。

……いいじゃん!!(自画自賛は大事)

f:id:Take9_htn:20210521171337j:plain

秋葉原駅

夜だけどこの明るさなら行ける。

悪くないと思う。

f:id:Take9_htn:20210521164557j:plain

f:id:Take9_htn:20210521164608j:plain

室内&人肌どんなもんか見てみましょう。

息子の大工セットおもちゃと、C35のモルト張り替えをしてくれるかみさん。

Twitterでもちょくちょく書いてるけど、かみさん僕と違って手先が超器用。頼めばなんでもやってくれる。LOVE。

f:id:Take9_htn:20210521164814j:plain

f:id:Take9_htn:20210521164823j:plain

f:id:Take9_htn:20210521164830j:plain

f:id:Take9_htn:20210521164840j:plain

f:id:Take9_htn:20210521164847j:plain

地元の田舎スナップどうでしょう?

全部、XC50-230。

オイルタンクのやつは、なかなかでは??

【FUJI_C 4000Y】

f:id:Take9_htn:20210521165504j:plain

f:id:Take9_htn:20210521165614j:plain

秋葉原の夕方。

SuperTakumar 55/1.8。

f:id:Take9_htn:20210521165737j:plain

秋葉原、2ndBASEさん。

オールドレンズやフィルム好きには夢の国。

コロナ収まったら絶対また行きたい!

レンズは、試し撮りさせてもらったIndustar 50/3.5。

www.2ndbase.jp

f:id:Take9_htn:20210521170750j:plain

f:id:Take9_htn:20210521170037j:plain地元。午後2時頃のキツめな日差しだったタイミング。

…んー、これはこれで有りだとは思うけど記録用100(C200)かと言われると違うかなー。黄色ければいいってもんでもない。

f:id:Take9_htn:20210521170224j:plain

f:id:Take9_htn:20210521170233j:plain

f:id:Take9_htn:20210521170242j:plain

f:id:Take9_htn:20210521170254j:plain

曇りの日いくつか。どうでしょう?

f:id:Take9_htn:20210521170551j:plain

f:id:Take9_htn:20210521170601j:plain

日差しのある屋内。

デジタルの恩恵!

f:id:Take9_htn:20210521171008j:plain

f:id:Take9_htn:20210521171015j:plain

f:id:Take9_htn:20210521171026j:plain

f:id:Take9_htn:20210521171036j:plain

f:id:Take9_htn:20210521171046j:plain

レンズはすべて、SuperTakumar 55/1.8。

普通、ISO100のフィルムじゃ三脚立てて長秒露光しないと撮れない暗さでも、デジタルならISO800とか1600に上げて手持ちで撮れるのはいいところ……。

というわけで、夜景にも適用。3100Gと4000Y取り混ぜて。

結論&感想

FUJIFILMは今すぐ、記録用100を完全再現したフィルムシミュレーションを追加してくれ……ください!

PROVIAとかVELVIAとかPRO400Hとか、「あの頃憧れてた高級フィルム」を気軽にデジタルで楽しんでほしいってのはよくわかるんですが、毎日コース料理とかステーキとかじゃ飽きるじゃない? 納豆ご飯とかサンマ定食とかも欲しいじゃない?

記録用100は生産終わっちゃって、市場の在庫が払底したら本当にもう楽しめないわけじゃない?

それは時代の流れだからしょうがないと割り切るけど……記録用100を愛してる人は絶対たくさんいると思うんよね。だから、そこになんとかこう…デジタルの力でサポートを……。

 

あと、これは怨念を成仏させた身で絶対言ってはいけないんだけど……クラシックネガ使ったらもっと良い感じにハマるんじゃないかというヨカンはあるよねw

ちくしょう、X-S10を買えということか…。

take9-htn.hateblo.jp

 

さて、最後になりますが今回の挑戦をするにあたり、Twitterで快く作例をご提供いただいた皆様、本当にありがとうございました。

記録用100もC200も本当にいいフィルムだよね。市場に残ってる分、大事に…つーのも変だけど、本当に無くなっちゃうまでは楽しく使っていきましょうね。

 

FUJIFILMユーザーでこの記事を見てくださった方……特にクラシックネガ使える機材持ってる方!w 良ければ今回のセッティング、試していただいてぜひTwitterに投稿していただければ嬉しいです。

@Take9_twをタグ付けしていただければ、すぐに飛んで行って拝見いたします。いいね&RT絶対!

今回のお供

Pentax M42 Super Takumar 55mm F1.8

Pentax M42 Super Takumar 55mm F1.8

  • メディア: エレクトロニクス
 
OLYMPUS OM-SYSTEM G.ZUIKO Auto-W 28mm 1:3.5

OLYMPUS OM-SYSTEM G.ZUIKO Auto-W 28mm 1:3.5

  • メディア: エレクトロニクス
 

本体&作例を撮影したレンズたち。