PhoNovice

Photography + Novice = PhoNovice 初心忘るべからず

【フィルム】OLYMPUS OM-1N × G.ZUIKO AUTO-W 28mmF3.5 善光寺モノクロスナップ

フィルムでも撮ってた善光寺

デジタル&カラー編はこちら。

take9-htn.hateblo.jp

善光寺御開帳を拝観した時、広角用にOM-1N&28mmF3.5も持って行っていたので、そちらの写真も見ていただこうかなと。

  • フィルム Agfa APX400 (100ft自分巻き)
  • 現像 アドックス ロジナール 100倍希釈静止現像
  • スキャン Nikon Df × MICRO-NIKKOR P AUTO 55mmF3.5

です。

 

JR長野駅

まず、露出計が生きてるかどうか明るいところと暗いところで。儀式。

スマホの露出計アプリとOM-1N本体との出目を比較してチェック。

…いや、多分そんなことしないでもっと大らかに撮ったらいいと思うんだけどね。フィルムは失敗したくないじゃない? コスト的に。

貧乏性なんだよね、単に。

かるかや山 西光寺

fp × Summitarでも撮ってた西光寺の桜と回向柱をモノクロでも。

この辺のカットはだいぶいい現像できてる気がする(後ほど怪しくなるフラグ)。

表参道〜仲町

この日は本当に夏のような日差しのピーカンで、ISO400のフィルムを詰めるような天気じゃなかったよね、本当は。

絞りはもうF16固定、SSも最速1/1000固定。露出計チェックとか意味ないw

コントラスト付きすぎちゃって、あんまりいいモノクロじゃない気がするけど、「正しい」ことよりも「楽しい」優先なので…これでいい!

境内

いやー、階調も何も無いなぁw

一回、暗いところに向けて測光したほうが良かったかな? でも、そうすると明るいところ真っ白になっちゃうしな…。暗いところと明るいところ2カ所測光して、間を取る?

これは、次回以降の課題ということで。

あと、現像ちょっと怪しくなってきた。このムラは、リールに巻くときにきつすぎるのかしら? それで液が入りきらない? でも、僕の使ってるやつは巻き取り始めるとリールが勝手にフィルム巻き込んでいくから加減のしようとかあんま無さそうなのよね…。

それか、いくら静止現像でも15分か20分に1回くらいはぐるぐるして液を行き渡らせる?

…次回以降の課題ということでw

宿坊街

宿坊って一回泊まってみたいな。

もう少し子供たちが大きくなったら、面白い体験になるかな。

特に息子は、何より野菜が好きなので精進料理とかも気に入りそう。

娘ふたりは…肉食なので、翌日にマクドナルドとか食わさないと落ち着かないかもしれないw

門前町(帰り道)

帰りは夕方近くで日が陰るタイミングもあったので、階調重視のカットもいくらか撮れた…気がするw

LightroomPhotoshopで最終的に補正すると、四隅が白っぽくなってしまうのは…やっぱりこれも現像ムラなのか? ちょっとわからない…。教えてほしい詳しい人!(コメントお待ちしております!!)

おまけ

フィルムやってると、早く現像結果見た過ぎて最後の2〜3枚を適当に撮って済ませがち問題。

…この「適当に撮った最後の2〜3枚」だけを集めた写真集とかどうか?

うん…でもこれ、割と暗い家の中だったのによく写ってるねw iso400はこういうところで使ってねということだね、これわ。

今回のお供

売っているのか。Amazonで。(倒置法)

伝説の玉らしいですよ。伝説。

よく知らないで「広角で安いから」と買って、あとで名玉だってわかったクチです。大事にしまーすw

…たっか!w

まず試してみたいって人は、簡単カメラに最初から詰まってる版もある。

これは写ルンですと違って、フィルム取り出して別のやつに交換できるタイプだよねきっと。

けど…長巻しようぜ。みんな。ほんと、何とかローダーさえ手に入れば簡単で楽しいから!

kawauso.biz

フィルムはかわうそ商店さんで買えるよ!